白とグレーを基調としたシンプルな外観の南国市にお住いのN様ご一家を訪問させていただきました。
2Fバルコニーのオーニングをopenにするとまるで南仏の風がリビングに吹いているようです。
焼きレンガ敷きのアプローチはご夫婦の手造りです。
優しくカーブした脇にはハーブ・オリーブ・バラ等草木が気持ちよく風に揺れています。
ハーブティーがお似合いの素敵なインテリアも参考にしてみたいものばかりです。
玄関には、奥様のお出かけグッズが無造作にかけられていますが、センスのよさが感じられますね。
玄関横の窓際は庭のハーブを飾っています。
2階リビングのパイン無垢のフローリングは、年月と共に味わいのある落ち着いた色になり、アンティーク家具の重厚さをさらに引き立てています。
奥様手作りの真白い木綿のカーテンは、最高に素敵でした。
ソファーとクッションはもちろんのことアンティーク家具も参考にしたいですね。
白いアンティーク家具には、奥様が楽しみながら編んだレースの敷物が沢山飾られています。憧れますね♪
タイル貼りのオープンキッチン。上部のペンダントライトもおしゃれ。
シャンデリアは絶対ほしいアイテムですね。
N様 ご無沙汰しております
弊社のホームページをご覧になられ、会社にご訪問下さったのが最近のようですが、はや完成から1年余りの月日がたちましたね。
素敵なお家に住まわれていらっしゃいますN様から、これから新築の計画を考えられている方々に、アドバイスをお願いいたします。
良かったと思うことは、いろいろありますが、2階リビングに満足しています。
日当たりも眺めも最高で1年中快適に過ごせています。
気になる点は、ロフトのハシゴの位置ですね。
設計段階では、ロフト入口を優先して考えていたのですが、生活してみるとロフトを利用することがあまりなく、ダイニングテーブルが大きいこともあり、ついついハシゴを犠牲にしています。
ただ、ロフトの利用頻度が高くなるとテーブルを移動させるので、取り外し又は移動可能なものはストレスが溜まらないでいいですね。
初めての家づくりで不安ばかりでしたが、スタッフの皆さんがとても親切で何度も打ち合わせに足を運んでくださっておかげさまで家造りがとても楽しく出来ました。
ありがとうございました。